Item
稲とアガベ 廻 720ml
稲とアガベ 廻(めぐる)
■ 商品スペック ■
酒米 : 秋田県産米
精米歩合 : 90%
使用酵母 : -
アルコール分 : 14度
稲とアガベの新定番「廻」(めぐる)
お米と麹と一緒に、稲とアガベの酒粕を活用した「早苗饗(さなぶり)蒸留所」で生まれるクラフトジンのボタニカル残渣を中心に、ワインやビールといった多様な酒類の要素を組み合わせた、これまでの常識を覆す革新的お酒です。
つまり日本酒とワインとジンとビールが融合したお酒です。
稲とアガベの酒粕が、早苗饗蒸留所でスピリッツやジンになり、その蒸留過程で出たボタニカルの残渣は、再びクラフトサケ『廻』の仕込みに使われる。そして、『廻』から生まれた酒粕はまた蒸留所へ…。このように、原料や副産物が、稲とアガベが存在し続ける限り「廻り廻り続けるお酒」であることから、『廻(めぐる)』と名付けられました。
---------------------------------------------------------------------
この商品は 720ml(四合瓶)です。
---------------------------------------------------------------------
所在 : 稲とアガベ醸造所 (秋田県 男鹿市)
創業 : 2021年
代表銘柄 : 稲とアガベ、DOBUROKU
杜氏 : 岡住修兵
---------------------------------------------------------------------
■ 商品スペック ■
酒米 : 秋田県産米
精米歩合 : 90%
使用酵母 : -
アルコール分 : 14度
稲とアガベの新定番「廻」(めぐる)
お米と麹と一緒に、稲とアガベの酒粕を活用した「早苗饗(さなぶり)蒸留所」で生まれるクラフトジンのボタニカル残渣を中心に、ワインやビールといった多様な酒類の要素を組み合わせた、これまでの常識を覆す革新的お酒です。
つまり日本酒とワインとジンとビールが融合したお酒です。
稲とアガベの酒粕が、早苗饗蒸留所でスピリッツやジンになり、その蒸留過程で出たボタニカルの残渣は、再びクラフトサケ『廻』の仕込みに使われる。そして、『廻』から生まれた酒粕はまた蒸留所へ…。このように、原料や副産物が、稲とアガベが存在し続ける限り「廻り廻り続けるお酒」であることから、『廻(めぐる)』と名付けられました。
---------------------------------------------------------------------
この商品は 720ml(四合瓶)です。
---------------------------------------------------------------------
所在 : 稲とアガベ醸造所 (秋田県 男鹿市)
創業 : 2021年
代表銘柄 : 稲とアガベ、DOBUROKU
杜氏 : 岡住修兵
---------------------------------------------------------------------







