Item
真稜 至 純米吟醸 720ml
至をまだ飲んだことがない方にオススメの一本です。
甘さと旨さのナイスバランスに気持ちもほぐれる優しいお酒です。
■ 商品スペック ■
・酒米 山田錦・越淡麗
・精米歩合 55%
・アルコール分 16%
・日本酒度
・酸度
---------------------------------------------------------------------
この商品は720ml(四合瓶)です。
---------------------------------------------------------------------
■ 蔵元紹介 ■
自然豊かな新潟県の島・佐渡でこちらの至を醸している蔵が逸見酒造です。
こちらのバージョンは山田錦と越淡麗を使ったお酒となっております。
これらの酒米はいわば母子関係にあるお米で、子に当たる越淡麗は新潟県だけで使われている貴重なお米です。
新鮮な果実を思わせる香りと、心地よい甘さ&旨さをバランスよく感じることができる仕上がりとなっており、至の最初の一本目にふさわしいお酒なのではないかと思っております。
まだ飲んだことがない方はぜひこの機会にお楽しみください。
所在 : 新潟県佐渡市
創業 : 西暦1872年 (明治5年)
代表銘柄 : 真稜・至
----------------------------------------------------------
甘さと旨さのナイスバランスに気持ちもほぐれる優しいお酒です。
■ 商品スペック ■
・酒米 山田錦・越淡麗
・精米歩合 55%
・アルコール分 16%
・日本酒度
・酸度
---------------------------------------------------------------------
この商品は720ml(四合瓶)です。
---------------------------------------------------------------------
■ 蔵元紹介 ■
自然豊かな新潟県の島・佐渡でこちらの至を醸している蔵が逸見酒造です。
こちらのバージョンは山田錦と越淡麗を使ったお酒となっております。
これらの酒米はいわば母子関係にあるお米で、子に当たる越淡麗は新潟県だけで使われている貴重なお米です。
新鮮な果実を思わせる香りと、心地よい甘さ&旨さをバランスよく感じることができる仕上がりとなっており、至の最初の一本目にふさわしいお酒なのではないかと思っております。
まだ飲んだことがない方はぜひこの機会にお楽しみください。
所在 : 新潟県佐渡市
創業 : 西暦1872年 (明治5年)
代表銘柄 : 真稜・至
----------------------------------------------------------





