Item
MANDOBA 芽出・刈上2本セット
MANDOBA 芽出 MEDASHI
・内容量:720ml
・生酒(要冷蔵)→クール推奨
[酒の特徴]
春の里山の生命力を表現
・さわやかな微発泡
・直詰/生酒(要冷蔵)
[里山の季節と営み]
季節:春
春の気配とともに雪が緩み、田植えに向けた準備が始まる頃。種もみを取り出し、選種などを経て芽出しをします。
¥3,520
-----------------------
MANDOBA 刈上 KARIAGE
・内容量:720ml
・火入→常温で大丈夫です。
[酒の特徴]
・イメージ:一年で最も米に恵まれる時期、米の香りをふくよかに愉しむ
・常温や燗でもおいしいふくよかさ
・2度火入
[里山の営み]
季節:秋
山の粘土質の田んぼの稲刈りは、機械化が進んだ今でも簡単ではありません。昔は、稲刈り、稲背負い、はさかけ、脱穀と、稲を米にするまでの過程すべてが手作業で行われていました。昔も今も、刈上はその1年が報われる、何にも変えがたい喜びです。
¥3,520
-----------------------
・内容量:720ml
・生酒(要冷蔵)→クール推奨
[酒の特徴]
春の里山の生命力を表現
・さわやかな微発泡
・直詰/生酒(要冷蔵)
[里山の季節と営み]
季節:春
春の気配とともに雪が緩み、田植えに向けた準備が始まる頃。種もみを取り出し、選種などを経て芽出しをします。
¥3,520
-----------------------
MANDOBA 刈上 KARIAGE
・内容量:720ml
・火入→常温で大丈夫です。
[酒の特徴]
・イメージ:一年で最も米に恵まれる時期、米の香りをふくよかに愉しむ
・常温や燗でもおいしいふくよかさ
・2度火入
[里山の営み]
季節:秋
山の粘土質の田んぼの稲刈りは、機械化が進んだ今でも簡単ではありません。昔は、稲刈り、稲背負い、はさかけ、脱穀と、稲を米にするまでの過程すべてが手作業で行われていました。昔も今も、刈上はその1年が報われる、何にも変えがたい喜びです。
¥3,520
-----------------------
